インフルエンザワクチン予約arrow
子どもの病気 気管支喘息

Child illness

子どもの病気Child illness

2023年02月06日

気管支喘息

気管支喘息はどんな病気でしょう

元気にしていたのに突然激しくせき込んだり、息をするときヒューヒュー、ゼーゼーが聞こえたり、呼吸が苦しくなる喘息発作を繰り返す病気です。

本当は喘息なのにゼーゼーに気がつかない、自分の知っている喘息のイメージに当てはまらない、日中は症状がないなどの理由で、「熱のないかぜ」と思ってしまう保護者の方も少なくありません。

気管支喘息は慢性の病気です。一見何の症状もないときでも気管支の粘膜が炎症(むくみ、はがれ)を起こしていて刺激を受けやすくなっているのです。発作の引き金になる刺激の種類は、ダニ、ハウスダストが良く知られていますが、タバコの煙、PM2.5、動物のフケ、ウイルスの感染、気温、気圧、体の調節をする神経(自律神経)の働きがきっかけになることもあります。

発作は気管支を取り囲む筋肉の収縮、気管支内側の粘膜の腫れ、粘膜からの分泌物(痰)の増加によって気管支が細くなる状態です。笛の原理でヒューヒューと音がして呼吸がしづらくなります。

発作を反復しながら炎症が長期化すると、気管支が硬くなり、呼吸機能が悪い状態が固定化して大人まで持ち越してしまいます。

気管支喘息の治療について

喘息の治療は以下の2つの治療に分けられます。

①起こってしまった発作の治療(発作治療薬)

気管支を取り囲む筋肉の収縮を緩める薬(気管支拡張剤)です。発作で小児科やメディカルセンターを受診したときのベネトリン吸入液や、主に大人が発作で苦しいときに吸入する薬は発作治療薬の代表で、一時的にはかなりの効果がありますが、この薬で症状を抑えても病気の本態を治すことはできません。メプチン、ホクナリンも同じ系統の薬です。

②喘息発作を起こりにくくするための長期管理(長期管理薬)

気管支の慢性炎症を抑える薬で、ロイコトリエン受容体拮抗薬と吸入ステロイドの2種類があります。

ロイコトリエン受容体拮抗薬にはオノン(プランルカスト)、シングレアがあり、副作用も少なく、1日1回か2回飲むだけで済みます。しかも軽症であれば吸入ステロイドと同じくらい効果があります。

吸入ステロイドにはフルタイド、キュバール、パルミコートなどがあります。吸入薬というと即効性があると思われがちですが、発作をその場で改善する効果はありません。いろいろな種類がありますが、小児では吸入する技術が問題になります。フルタイド、キュバールなどは年齢に応じて補助器具を使って吸入します。上手に吸入できない場合や乳幼児では、パルミコート吸入液を電動吸入器を利用して吸入します。

継続治療が必要な患者さんは、長期管理薬を継続し、状態に応じて発作治療薬を併用しながら発作の起こらない無症状状態を維持し、発作治療薬を止めていきます。合併しやすいアレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、副鼻腔炎の治療薬を組み合わせることもあります。

薬物治療以外には原因にもよりますが、ダニ、ハウスダスト対策などの環境整備、水泳などで体を鍛える方法もありますが、薬物治療なしでの管理は困難です。

発作時の「その場しのぎ」ではだめですか?

現在主に使われている長期管理薬がなかった1980年代には、20歳以下の喘息による死亡者が年間200人程度いました。当時も発作治療薬は今と大差ありませんでしたが、気管支喘息の原因が慢性の気管支粘膜の炎症であることが、まだ認識されていませんでした。当時の患者さんは、発作が出た時だけの治療で済ませること繰り返した結果、気管支が硬くなって呼吸機能が悪くなる「後遺症」を残すことが多かったのです。

長期管理薬の開発で喘息の治療は大きくかわり、大人まで喘息を持ち越す重症例は著しく減りました。

長期管理薬は発作がなくなっても勝手に中止しないで、残っている気管支粘膜の炎症が起こす症状(はしゃいだり、走ったりするとせきこむなどいろいろあります)が完全になくなるまで根気強く継続することが一番大切です。思春期まで持ち越すと、精神的な要因での発作が多くなり、ますます治療が難しくなってしまいます。

最新の記事

カテゴリー

診療科目 小児科

感染症
かぜ / 気管支炎 / 肺炎 / 胃腸炎 / はしか /
みずぼうそう / おたふくかぜ / 膀胱炎など
アレルギー
疾患
気管支喘息 / アトピー性皮膚炎 /
食物アレルギー / 蕁麻疹など
その他
熱性痙攣 / 赤ちゃんの皮膚のトラブル /
便秘 / おねしょ / 低身長 / 肥満など

こんな場所から来院されています

相模原市
緑区
相原、青山、太井、大島、大山町、上九沢、川尻、
久保沢、下九沢、田名、谷ケ原、千木良、鳥屋、中野、
長竹、西橋本、二本松、根小屋、橋本、橋本台、原宿、
原宿南、東橋本、町屋、三ケ木、向原、元橋本町、若葉台
相模原市
中央区
小山、小町通、下九沢、上溝、相模原、田名、南橋本、
宮下、宮下本町、横山、横山台
町田市
相原、小山ケ丘、小山町
橋本 小児科医専門医すなおしこどもクリニック

ご相談・お問い合わせ

042-770-7450

相模原市緑区西橋本5-1-1
ラ・フロール3階